SSブログ

あきまつり(秋祭) [駄句 秋]

秋まつり家人に選ぶキャラお面      Labyrinth
(あきまつりかじんにえらぶきゃらおめん)


副季語に  里祭  村祭  浦祭  在祭


田舎の祭りは秋が多く、季節が良いので情趣が深い。
春祭りは農事の始まる頃に豊作を祈って行うのだが、
秋の祭りは収穫期に報恩の意味で行うのである。
従って春は二月、秋は農事の終わるのを待って十一月ころ行う土地が多く、
暦の上では秋祭りと言えないことがある。
十一月では寒くなり過ぎるので、二百十日・二百二十日の無事を祝する気持ちを含ませて、
収穫期の九月に繰り上げて行う土地もある。
要するに秋祭りに共通のものは報賽の念である。 (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なし(梨) [駄句 秋]

梨剥くや亡き犬のもの隅に積み       Labyrinth
(なしむくやなきいぬのものすみにつみ)


副季語に  ありのみ


早いものは夏の終わりには市場へ出回る。我が国に栽培されている品種は五、六十種。
赤梨(果皮の赤さび色)の「長十郎」、青梨(緑色)の「二十世紀」
および青梨の改良種の「八雲」「菊水」など有名。
いずれも水分に富み、甘みが強く、味が優れている。
近頃外来の洋梨もあり、果肉は柔らかく濃厚な味が喜ばれている。
他に中国から渡った志那梨も多くはないが市場に出ている。これらは明治以降のもの。
生食するほか、菓子の材料・ジャム・缶詰などに用いる。
                      (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

くさのはな(草の花) [駄句 秋]

東京に絹の道とや草の花       Labyrinth
(とうきょうにきぬのみちとやくさのはな)


副季語に  千草の花


秋草の花のことである。
野生の名も知らぬ草は秋に花を開くものが多い。それをいう。
桔梗・撫子などを草の花とつくってもさしつかえない。
時にはその方が趣が深いことがある。(合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あきのくも(秋の雲) [駄句 秋]

箒目の秋雲に干す柔道衣       Labyrinth
(ほうきめのしゅううんにほすじゅうどうぎ)


副季語に  秋雲(しゆううん・しううん)


縹渺(ひょうびょう)と浮かんでは流れ、
軽快にわいては消える雲はそう激しい変化もないが、
のどかとも言われない。   
       (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

すずむし(鈴虫) [駄句 秋]

夜干しする初の鈴虫愛でながら       Labyrinth
(よぼしするはつのすずむしめでながら)


副季語はナシ


こおろぎに近い種類で長卵型をしている。
触角と長い脚はよく発達していて、全体が黒く西瓜の種に似る。
鳴き声は、りーん、りーん、と鈴を振るように美しい。
昔は、まつむしと呼ばれた。甕に入れて孵化させる。
            (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)  

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ディンゴ(DINGO) 1991 [た行の映画]

DINGO.jpg 久々の ベルナデッド・ラフォン♪ ( ´艸`)

ジャンル ドラマ/音楽
製作国 オーストラリア/フランス
時間  110分

続きを読む?(微妙に… というかほとんどネタバレかも?)


nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

オー!( HO!) 1968 [あ行の映画]

HO.jpg ジョアンナ・シムカスのお導き…! ( ´艸`)

ジャンル アクション/コメディ
製作国 フランス
時間  107分

続きを読む?(微妙に… というかほとんどネタバレかも?)


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ( FLY ME TO THE MOON) 2024 [は行の映画]

フライミーツーザムーン.jpg 久々のスカーレット・ヨハンソン…  ( ´艸`)

歩いたのは月の上?
それとも――?

人類初の月面着陸
世界が目撃したのは――
リアルか フェイクか

ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
時間  132分

続きを読む?


nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:映画

ブリーディング・ラブ はじまりの旅( BLEEDING LOVE)  2023 [は行の映画]

ブリーディング・ラブ.jpg 「父を演じただけ」とユアン・マクレガー ( ´艸`)

大嫌いなパパを、愛してる

ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
時間  102分

BLEEDING LOVE → 出血の愛 (PC翻訳) 
感情的な苦しみや悲しみ、または心の痛みが続いている状態

続きを読む?(微妙に… というかほとんどネタバレ)


nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

りつしゆう(立秋) [駄句 秋]

疫病の増ゆる懸念や今朝の秋        Labyrinth
(えきびょうのふゆるけねんやけさのあき)


副季語に  秋立つ  秋来る(あきくる)  秋に入る  今朝の秋  今日の秋


二十四節気の一つ。八月七、八日頃に当たる。
実際には北日本や山岳地帯を除いては、なかなか暑いが、
夏も峠を越し秋へ向かう気配がどことなく感じられる。
水の流れ、雲の色、風の音、また身辺起居の間にも、秋が来たという感じがする。
                (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

2024年8月7日(水曜日)は立秋です。

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感