SSブログ

5月の近影 ニコッと☆魔法少女 [ニコッとタウン]

寅年の皐月 5月限定のプレミアムなアイテム 第2弾~ d(≧∇≦)

ニコッと☆魔法少女ドレス(ロサリオ).png ニコッと☆魔法少女ドレス(ロサリオ) 

宜しければ、こちらもどうぞ (;^_^A


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

スパークス・ブラザーズ(THE SPARKS BROTHERS) 2021 [さ行の映画]

スパークス ブラザーズ.jpg エドガー・ライト監督 初のドキュメンタリー作品…

彼らは一体、何者なのか?

ジャンル ドキュメンタリー/音楽
製作国 イギリス/アメリカ
時間  141分

続きを読む?


nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

アネット(ANNETTE)  2021 [あ行の映画]

アネット.jpg 久々のレオス・カラックス監督作品… ( ´艸`)

愛が、たぎる。

ジャンル ミュージカル/ドラマ/ファンタジー
製作国 フランス/ドイツ/ベルギー/日本
時間  140分

続きを読む?


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

かしわもち・かしはもち(柏餅) [駄句 夏]

小さき葉をまとふ小ぶりの柏餅       Labyrinth
(ちさきはをまとうこぶりのかしわもち)


副季語はナシ


粳(うる)の粉で作った皮の間に餡を入れ、柏の葉で包み、蒸した餅菓子。
昔は端午の節句に粽と一緒に供えた。
                (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の近影 ゼンマイ仕掛けのおもちゃ工房 [ニコッとタウン]

寅年の皐月 5月限定のプレミアムなアイテム 第1弾~ d(≧∇≦)

おもちゃ工房の人形コーデ 暗灰.png おもちゃ工房の人形コーデ(暗灰)

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(KNIVES OUT)  2019 [な行の映画]

ナイブズ・アウト.jpg こちらも、トニ・コレットのお導きですが… ( ´艸`)

殺したのは誰だ!? この騙し合いに世界が熱狂!!
空前絶後のハイテンション・ノンストップ・ミステリー誕生

ジャンル ミステリー/犯罪/コメディ
製作国 アメリカ
時間  131分

KNIVES OUT → ナイフを出す(直訳)

続きを読む?


nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

りつか(立夏) [駄句 夏]

疫病と共に三度の夏来る       Labyrinth
(えきびょうとともにみたびのなつきたる)


副季語に  夏立つ  夏に入る  夏来る


立夏は陽暦五月六日ごろ。
暦の上ではこの日から夏になるが、気象的には六月からが夏で、
北日本では、ようやく桜が満開となる。
しかし暦によって、夏に入る感情が整えられる。
            (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)


2022年の立夏は、本日5月5日(木)です。

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

5月の近影 猫とともに過ごす日々 [ニコッとタウン]

黒ニコガチャ第77弾と連動の ニコみせイベント 「猫とともに過ごす日々」
“もちむぎゅっと猫のちぎりパン” を作り、2500個販売で、同様のアイテムGet♪ です。w

猫フェス2022三毛猫L.png 猫フェス2022三毛猫L

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

こがい・こがひ(蚕飼)  [駄句 春]

教室の隅の蚕時雨たえまなく       Labyrinth
(きょうしつのすみのこしぐれたえまなく)


副季語に  養蚕  種紙(たねがみ)  掃立(はきたて)  蚕籠(こかご)  飼屋(かひや)
      蚕棚(かひこだな)  蚕室(さんしつ)  蚕養時(こがひどき)


春蚕を飼うことである。
養蚕はわが国農業の重要な副業で、特に中部・東北両地方で盛んに行われているが、
最近は絹が化繊に押されているため、昔時のようではない。
飼育法は、年と共にだんだんと進歩し、夏・秋に飼われるもの、夏蚕・秋蚕も最近は盛んになった。
種紙にびっしり付着した蚕種(こだね)から、蚕を発生させる方法を《催青》といい、
二週間後に孵化した毛蚕(けご)を種紙から、羽箒で蚕座(こざ)に払い落とすことを掃立という。
毛蚕の時分には、桑の若い葉を食べさせる。
成熟するに随いかたい葉をたべさせ、最盛期には桑を食う音がはげしい雨音のように聞こえる。
一週間ごとに一回ずつ脱皮、休眠して、五回目に上簇(じょうぞく)し始める。
掃立から上簇までは約二十九日、上簇の前後十日間くらいを蚕ざかりと言い、
その間農家は、息つく暇もないくらい忙しい。
掃立は普通四月中旬だから、繭の取れるのは五月の半ば以降である。
                          (合本俳句歳時記 新版 角川書店編)

蚕時雨(こしぐれ)は昔の歳時記には載っていないのかも…? ですね。(汗) 

七十二候の一つに「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」があるそうです。
二十四節気の小満の初候にあたり、5月21日~5月25日頃のようですが…
この句は、そんな頃に出すのが良いのでしょうね。(汗)


--------------------------------------------------------------------
五月 皐月となりました。今月も変わらぬ御贔屓を…。 <(_ _)> 
--------------------------------------------------------------------

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感